
今日はこんな質問に答えていきます。
- 事前に「三日月屋 博多駅店」をチェックしておこう
- 福岡で愛されるクロワッサンにあるこだわり
- これさえ押さえとけば問題ない人気ベスト3
- まとめ
まず三日月屋に初めて行く方だったら上記3つを抑えておきましょう。
これを抑えておけば急なお土産選びにも役立ちますね!!
今回は、福岡に数多く店舗を構える「三日月屋」をご紹介。
「クロワッサンなんて専門店で買ったことがないから分からない」
そんな方でもこれからご紹介する人気な品をチェックしておくだけで、喜ばれること間違いなしです‼︎
福岡に在住する私が本当にオススメする「三日月屋」をぜひ覚えてください〜
クロワッサンが有名な「三日月屋 博多駅店」
この投稿をInstagramで見る
- 住所
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多シティ いっぴん通り 1F - 営業時間
8:00~22:00 - 定休日
無休 - お問い合わせ
092-409-6901 - 公式サイト
公式ホームページ
アクセス
JR博多駅構内博多駅から徒歩50m。
商品一覧
※2020年6月現在
- 【👑人気No.1】プレーン (204円)
表面はパリッと中はモッチリの食感がたまらない、三日月屋オリジナルクロワッサ - 【人気No,2】メープル (213円)
プレーン味のクロワッサンに、カナダ産高級メープルシロップをふんだんに塗った甘いクロワッサン - 【人気No.3】チョコ (228円)
プレーン生地に甘さ控えめなフランス産チョコレートを包み込んだクロワッサン - チーズ (247円)
中にはカマンベールチーズ、表面にオランダ産ゴーダチーズをたっぷり乗せたクロワッサン - あずき (228円)
プレーン生地に甘さをおさえた北海道産あずきで作った自家製餡を包み込んだクロワッサン - シナモン (218円)
生地にたっぷりのシナモンを練り込み、表面にメープルシロップを塗ったクロワッサン - よもぎ (228円)
国産よもぎを生地に練り込み、北海道産あずきで作った自家製餡を包み込んだクロワッサン - 紅茶 (238円)
北欧紅茶セーデルブレンドを仕込み水に使用し、生地に茶葉を練り込んだ薫り高いクロワッサン - ごま (218円)
炒りごまをたっぷりと生地に練り込んだ、ごま好きにはたまらないクロワッサン - きなこ (228円)
プレーン生地にペースト状にしたきなこを包み込み、表面にもきなこをまぶしたクロワッサン - アップル (228円)
プレーン生地に自家製煮りんごを包み込んだ、アップルパイ風クロワッサン - ココア (247円)
生地にココアを練り込み、中にはホワイトチョコレートを包み込んだ甘いクロワッサン - 抹茶 (247円)
生地に高級八女茶を練り込み、中にはホワイトチョコを包み込んだ季節限定のクロワッサン
※1個単位の値段。
※表示価格はすべて税別です。
- シュガー (267円)
クロワッサンの生地をロール状に焼き、乾燥させた、クロワッサンのようなラスクのような新食感 - 天然塩 (267円)
プレーンのラスクロに厳選した天然海水塩をまぶした、バターの香り際立つラスクロ - シナモン (267円)
生地の中にシナモンを練り込み、表面にシナモンパウダーをまぶしたシナモン好きにはたまらないラスクロ - 紅茶 (267円)
高級北欧紅茶を仕込み水に使用し、生地に茶葉を練り込んだ薫り高いラスクロ - チョコ (333円)
プレーンのラスクロに上質なチョコレートをコーティングしたビターで大人な味わいのラスクロ - ホワイトチョコ (333円)
プレーンのラスクロに厳選した2 種類のホワイトチョコをコーティングしたミルキーな味わいのラスクロ
その他に、
「らすく」
「パイクロワッサン6個入り」
「パイクロワッサン12個入」
があるので、お土産にたくさん買ってもいいかもしれませんね~
天然酵母クロワッサンの美味しさのヒミツ
この投稿をInstagramで見る
福岡県内に多数店舗を展開している、天然酵母のクロワッサン専門店「三日月屋」
福岡県にも数多くのパン屋さんがありますが、クロワッサン専門店はなかなか珍しいですね。
「三日月屋」は、各種クロワッサンを冷凍での通販は行っていますが、直営店は福岡県内のみで、今回ご紹介する博多駅店以外にも、
- 福岡空港店
- 小倉駅店
- 東比恵店
- 三日月屋 CAFE 福岡空港店
- 三日月屋 CAFE 博多駅店
- 三日月屋 カツサンドの店
上記店舗がすべて福岡県内に存在します!
博多あたり朝食にパンが食べたいなと思って、
お店を探していたところ、「三日月屋 博多駅店」を発見↓
多くの方から愛されるクロワッサンができるのは、
多くの素材や製法にこだわりがあるからこそ、
最高のクロワッサンが出来上がります。
そのこだわりがこちら↓
職人が手作業で作る生地
- 熟練した職人が一つ一つ丁寧に作り上げ素材の良さを引き出している。
- 低温長時間で丸1日かけて発酵させているため、旨味成分が生地にほんのりとした甘さを引き出している。
- 自慢の折込技術。
小麦粉
- 三種類の最高級小麦をブレンド
- 天然塩や香り豊かな最高級無塩バターを使用、
小麦粉にこだわることによって、素材本来の甘みを引き出しています。
あずき
- 自家製で北海道産雅あずきを使用。
- 雅あずきは甘みが上品で強い風味が特徴的。
それを損なわない為に、付きっきりで2時間煮込み続け、仕上げ調整を行い手間ひまかけている。
クロワッサ人気トップ3とは!?
この投稿をInstagramで見る
「三日月屋」には、色んな味のクロワッサンがあるため、
最初来店すると迷ってしまいます、、、。
そんなときのために、事前にチェックしておくとスムーズに買い物ができますよね!
では、人気No.1クロワッサンからご紹介していきます↓
人気No.1 「クロワッサン プレーン」
ザ王道のクロワッサン!!
ほんのりとした甘みのあるクロワッサンなのおで、切って間にハムやレタス等挟んでアレンジするのもいいかもしれませんね。
人気No.2「クロワッサン メープル」
見た目では、先ほどご紹介したプレーンと変わりないように見えますが、味はしっかりメープルです。
メープルシロップをふんだんに表面に塗ってあるので、甘いクロワッサンが好きだよという方にはおススメ‼
お子様にも人気ですぐ売り切れてしまうほどです。
人気No.3「クロワッサン チョコ」
チョコ好きにはたまらない一品ですね。
チョコレートを包み込んでいるので、チョコの甘い味わいがダイレクトに感じられます‼
甘さ控えめなフランス産チョコレートを使用しているので、くどくなくたくさん食べられちゃいますよ~
まとめ
この投稿をInstagramで見る
今回は、クロワッサン専門店「三日月屋」をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
専門店ならではのこだわりつまったクロワッサンは地元民にも愛されるお店です。
ぜひ、クロワッサン好きな人が周りにいたら教えてあげてください‼︎
初めて来店される方でも、色んな種類ありますのでお土産にお一つどうぞ〜